fbpx

地名が表すメッセージ

内閣府が出している「地名が表すメッセージ」がとても興味深い!

■↓地名があらわす災害の歴史
http://www.gov-online.go.jp/cam/bousai2015/city/name.html

水に関係する文字「川」「池」「浜」「津」「洲」「浦」「沢」「湧」などはもちろん、「浅」「深」「崎」「戸」「門」「田」「谷」なども海岸線や川の近く、低地、湿地帯などをあらわしていて、過去の津波到来や台風、豪雨などの増水時には大きな被害があったと考えられます。

また「蛇」「竜」「龍」などが使われている地名には過去に大規模な土砂災害が発生しているケースが多く「蛇抜」「蛇崩」などの地名は土砂が流れていく様をあらわしているとされています。また増水時に川が蛇行して荒れていく様を、空想上の「龍」に見立てて地名としている場所は全国に見られます。

わかりにくいケースとしては災害とはおよそかけ離れているような動物や植物などの地名が災害の発生をあらわしている場合もあります。

「牛」「猿」「鷹」などの動物や「梅」「栗」「柿」などの植物もその地に起きた災害を示している場合があります。

実は、地名に込められているメッセージは、使われている地名の文字そのものではなく、その「読み」に本来の意味があり、全く別の漢字が当てられているというケースも数多く見られるのです。

ご質問、お問い合わせは、防災ワークショップなら日本防災教育訓練センターへ電話(03-6432-1171、または、090-4830-4888)、メール(info@irescue.jp)、または、下記のフォームから、どうぞ、お気軽にお問い合わせください。心からお待ちしております。

防災講演のお問い合わせは下記からお願い致します。

    【Facebook】で【役に立つ最新防災情報】を発信致しております。
    https://www.facebook.com/bousaiworkshop

    防災講演なら、日本防災教育訓練センター|防災意識向上度No.1

    ——————————————————-
    一般社団法人 日本防災教育訓練センター
    代表理事 サニー カミヤ
    ~助かる命を助けるために~
    https://irescue.jp
    電話: 03-6432-1171 携帯:090-4830-4888
    メール:info@irescue.jp
    ——————————————————-

    ページ上部へ戻る